就活等にTOEICスコアアップしたい人必見!実際に780点取れた勉強法のご紹介!!

資格勉強

こんにちは〜。

今日も今日とてPeDeでございます。

本日は、昨日のブログでご報告させていただいたTOEICで私が実際に780点を取ることができた方法をご紹介したいと思います!!

(下にデジタル公式認定証のスコアの結果の画像を貼っておきます。)

これからTOEICで700点から800点くらいを目標にしたいという方の参考になれば嬉しいなと思い、僭越ながらまとめさせていただきました。

私がTOEICで780点とった方法。




はじめに

今回ご紹介する方法は、TOEICの試験当日にまでの約3週間〜1ヶ月の間、実際に勉強をした結果になります。

人それぞれに最適学習法があると思いますので、一つの方法として参考にしていただけると嬉しいです!!

では具体的な話に入ります。笑

リスニング対策

最初にリスニング対策からご紹介します!!

まず、TOEICの1ヶ月前くらいからリスニング対策として、耳を鳴らす必要があると考えました。

TED TALKS という海外の有名人や著名人のスピーチを英語で日本語と英語の字幕付きで見ることができるサイトで毎日、どれか1スピーチを適当に決めて、付属のスピーチ原稿を見ながら3回聞くということをしました。

TED日本語 - TED Talks(英語 日本語字幕付き動画) | デジタルキャスト
英語のリスニング学習に最適な「TED」プレゼンテーション動画の最新情報です。英語字幕・日本語字幕の同時表示プレーヤーを使って効果的な英語学習が行えます。

1回目は日本語和訳付きの原稿を見ながら動画を短いスパンで切りながら理解に努めることに重きを置いてします。

2回目では英語のみの原稿を見ながらなるべく動画を止めないように心がけてします。

3回目では基本的に原稿は見ないで、また動画もなるべく止めないようにしてください。

ちなみに私はTEDTALKSのスピーチはだいたい十分以内くらいの動画を選んでいました。

このTEDTALKSを用いた勉強で意識してほしいこととしては、話の大きな流れやだいたい何の話をしているのか、ということを掴めるようになるということです。

TOEICのリスニング試験では聞かれる内容が形式的になっており具体的には、どこで話しているのか、であったり、次に話者がすると予想されることは何か、であったり、話者の職業は何であるか、等のパターンがほぼ決まっています。

慣れればパターンを自身の中に網羅できると思うので、リスニングの中でだいたい何の話をしているかがわかることができれば十分に正解に辿り着くことができるようになります!

TEDTALKSはおそらくスピーチの内容によっては単語等が難しいこともあると思いますが、TOEICの本番でも難しい単語が出てくることはあります。

しかし、問題を解答するという点においては無視しても構わない単語になりますから、そういったところにもこのTEDTALKSでなれるようにしてください。

私はこのTEDTALKSをTOEICの試験の2週間前くらいまで毎日するようにしていました。

また、TED TALKSに並行して単語とイディオムを覚えていきましょう!!

単語、イディオム対策

私は単語帳は金のフレーズ、イディオムはスクランブルという参考書をを使っていました。

(amazonのリンクを貼りますのでレビューをご覧になってみてくださいね。)

Bitly

金のフレーズとスクランブルはいずれも1ヶ月くらいから始めました。

金のフレーズは900までを最低3周はしたいところです。私は1日に200単語をするようにしており、わからなかった単語や意味を知らなかったものにチェックをつけるようにしていました。

2周目以降はチェックがついている単語のみさらうので十分だと感じました。

金フレに出てくるレベルの単語は生命線になるので900まではなるべく穴がないようにしましょう。

一方でスクランブル問題集ですが、こちらは文法の範囲とイディオムの範囲と語法を重点的にして貰えば十分です。

発音アクセントや会話表現などは切ってしまって構いません。

こちらも同様にわからなかったものにチェックをつけていく方式で3周を目安に頑張ってください。

試験の2週間前くらいまではこの3つを毎日繰り返すようにしてください。

英語は言語になりますから毎日繰り返すことが大切です。

どうしても忙しい時は単語だけでもいいので英語に1日1回は必ず触れてください




問題演習(過去問演習)

2週間前からはTOEICの公式問題集を解いていきます

TEDTALKSとスクランブルは余裕のある人は続けてもらって構いませんが時間がなければ一旦ここまでで大丈夫です。

単語は毎日続けましょう

公式問題集は現在、表紙が黒いパート10まで出ています。

公式問題集はその名の通り、公式が出している問題集になりますからこれを解くことが一番大事だと私は感じました。

難易度と形式が本番と同じになりますからこれに慣れることが一番の練習ということです。

注意点としては公式問題集はパートの数字が大きいほど難易度が上がっていくということです。

これは近年のTOEICの難化傾向を反映しているものですので申し訳ありませんが、最新のパート10から必ず解くようにしてください。

申し訳ありませんが、これは絶対に守ってください。

Amazon.co.jp

パート10から順番に9、8、7と4冊を2周ずつ解きましたが明らかに難易度が下がっていきます。

お金はかかるかもしれませんがパート10だけは解いておくことを私は強くお勧めします

2週間かけて公式問題集を解けるだけ解いてください!!

とにかく数をこなして時間感覚を身につけることが大切と思うようにしてください。

リーディングパートではパート5、6を20分で解いて55分でパート7をなるべく最後まで解くというのが私の作戦でした。

パート5、6は文法的に瞬殺できるものがいくつかあると思うので、そのあたりは確実に取れるようにするとペースが上がってくると思います。頑張ってください。

まとめ

以上が私がTOEICで780点を取ることができ具体的な方法になります。

あまり目新しい方法ではなかったかもしれませんが、実際にこれくらいのスコアを目指している方の助けに少しでもなっていれば嬉しいなと思います。

本日は以上となります。

少し長くなってしまって申し訳ございませんでした。

各種SNSもしているのでよろしくお願いします。

でわでわ〜。

各種SNS

インスタ

PeDe 本を紹介するボカロP (@pede_book) • Instagram photos and videos
234 Followers, 237 Following, 82 Posts - See Instagram photos and videos from PeDe 本を紹介するボカロP (@pede...

X,Twitter

https://twitter.com/pede_musicabook?s=21

TikTok

Threads

https://www.threads.net/@pede_book

YouTube

PeDe
憂。 PeDeホームページ

YouTubeサブ

pede
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

ニコニコ動画

PeDe - ニコニコ
PeDeさんのユーザーページです。ボカロPフォローして頂いた方、フォロバさせて頂いてます。各種SNSやってます。インスタ

PeDeの日常ブログ

PeDeの日常ブログ | 読書とか勉強が好きなボカロPのキショい日常
ボカロPのPeDeの日常ブログ。読書や資格勉強、買ってよかったものの紹介とかしてます。

ホームページ 

PeDe portfolio

PeDe portfolio
ボカロPのPeDeのホームページです。

note

PeDe|note




タイトルとURLをコピーしました