30日間無料体験中!1ヶ月99円で最新作も名作も読み放題!聴く読書アプリAudible(オーディブル)の良いところと悪いところレビューまとめてみた!2025年最新版!!

小説

こんにちは〜!

本日もブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!!

さて、本日は商品紹介記事になります。

ということで、今回ご紹介したいのは『Audible(オーディブル)』という、聞くタイプの読書アプリになります!

30日間無料体験ができるのに加えて、今なら2ヶ月間、月額99円で利用できるという破格のサービスになっています!!

Amazonオーディブルに申し込む

筆者自身、読書が大好きで年間200冊以上の本を読むのですが、これまで紙媒体の読書にこだわってきて、タブレット端末にすら全く浮気してきませんでしたが、このオーディブルは本当に良いと思い、この記事を作成しました!!

それでは、本編早速いきましょう!!

この記事は、聞く読書アプリ『Audible(オーディブル)』の魅力や実際に使ってみた上での、良いところや、悪いところをまとめた記事になります。

特に、読書が好きな方や、普段あまり本は読まないけど読書習慣を取り入れたい方、通勤時間や家事時間を充実させたい方におすすめの内容になります!

楽しみです!

よろしくお願いします!!

Amazonオーディブルに申し込む

Audible(オーディブル)ってなに?

そもそもなのですが、オーディブルって簡単にいうとどんなアプリなんでしょうか?

オーディブルは、Amazonが提供するオーディオブックサービスです。

プロのナレーターによる朗読で、忙しい方でも耳で「読書」を楽しめることが特徴です。

なるほど〜。

普段音楽を聴くときに使っている、SpotifyやApple Musicを使うような感覚で、本を聴くみたいな感覚のアプリってことですね!!

私も社会人になってから本を読みたい読みたいと思っていても、なかなか時間が取れずに困っていたので、通勤中や家事のときに本が読めるのは、とても重宝できますね!!

このほかの特徴に、

  • 豊富なコンテンツ フィクション、自己啓発書、ビジネス書など、多彩なジャンルのオーディオブックを取り揃えています。
  • 複数デバイス対応 & オフライン再生機能 スマートフォン、タブレット、PCなど、さまざまなデバイスで利用でき、事前にダウンロードすればオフラインでも再生可能です。
  • 今なら2ヶ月間、月額99円で体験できる 今なら期間限定で2ヶ月間99円で人気さくや名作が読み放題です。

などがあります。

Amazonオーディブルに申し込む

小説だけでなく、エッセイや自己啓発本など、あらゆるジャンルの本が1ヶ月99円で読み放題です。

1ヶ月99円はかなり安いですね

しかも30日間の無料体験もついているんですよね!

最新作をハードカバーで買うと、2000円だとして一冊聞くだけでも十分価値がありますね!

そうなんです。

ぜひ、30日間の無料体験だけでも体験してみて欲しいです。

気に入らなければ、解約すればいいのは強いです。笑

以下のようなタイトルが、勢揃いしていますよ!!

Amazonオーディブルに申し込む

Amazonオーディブルに申し込む

良いところ

では、オーディブルの良いところを具体的に教えてくだい!

それでは、大きく4点挙げてみたいと思います。

Amazonオーディブルに申し込む

スキマ時間の充実

例えば、通勤中や運動中でも、耳から情報や物語をしっかり吸収できます。

実際、通勤時間や家事をしながら、ジムでの運動をしながら、ビジネス書の内容を聴いて知識を深め、運動中に心地よい物語に没入することで、時間を有効に使えるんです。

聞くタイプだからこその、ながら読みが強みの1つ目になります。

豊富なコンテンツラインナップと30日間の無料体験プラン

フィクション、自己啓発書、ビジネス書、ノンフィクションなど、多様なジャンルのオーディオブックを提供しています。自分の好みやその日の気分に合わせて最適なタイトルを選べるのが魅力です。

常に新鮮なコンテンツが追加されるので、一度聴いたら飽きることなく、常に新しい発見が待っています。

話題の最新作から長年愛されるベストセラーまで、豊富なラインナップが用意されています。

この豊富なラインナップを30日間無料体験に加えて、月額99円のキャンペーンもあるというのですから、破格中の破格です。

初めて利用する方でも、30日間の無料体験を通じてオーディブルの豊富なコンテンツや使い勝手を試すことができるため、安心してサービスを始められます。

Amazonオーディブルに申し込む

マルチデバイス対応とオフライン再生

スマートフォン、タブレット、PCなどさまざまなデバイスで利用可能です。

さらに、一度ダウンロードしておけばオフラインでも再生できるので、インターネット接続がない環境でも安心して楽しむことができます。

たとえば、地下鉄のトンネル、飛行機内、田舎のネットワークが不安定な地域などでも、一度ダウンロードしておけば途切れることなく聴けます。

また、オフライン再生のために一度だけダウンロードしておけば、外出先での通信料を気にする必要がなく、安心して利用できます。

Amazonオーディブルに申し込む

ユーザーからの高い評価

実際に利用しているユーザーからは、「忙しい毎日でも知識や娯楽に触れられる」「声の魅力で物語に引き込まれる」など、高い評価が寄せられています。

こうした口コミは、初めて利用する人にも安心感を与えてくれます。

オーディブルの強みは、プロのナレーターが行う高品質な朗読にあります。

利用者からは、「ナレーターの表現力が物語世界に引き込んでくれる」「ただの読書では味わえない臨場感がある」といった感想が寄せられ、これがサービスの大きな魅力として認識されています。

Amazonオーディブルに申し込む

悪いところ

続いて、悪いところを教えてください!

わかりました。

それでは実際に使用してみてイマイチだと感じたことを2点共有します。

聴覚情報の制限

オーディオブックは文字情報と比べて一度に目で確認できる情報量が少ないため、複雑な内容や学習用途で再確認が必要な場合、何度も再生する必要があるなど、内容の理解や情報の定着に時間がかかる場合があります。

視覚的な補助情報がないため、図表や細かいデータの確認が難しいという面もあります。

より具体的にいうと、ミステリー小説などでは、犯行現場の図がついた小説がありますが、これは聞くタイプのオーディブルでは理解することが全くできないというデメリットがあると感じました。

Amazonオーディブルに申し込む

コンテンツの偏りとラインナップの課題

オーディブルは幅広いジャンルのコンテンツを提供していますが、場合によっては特定のジャンルや最新作が不足していると感じることもあります。

人気作品や定番タイトルが英語圏のものに偏っているケースもあり、地域や言語ごとのニーズに完全に応えられていないという意見も上がっています。

特にニッチな本など、あまり書店で見かけることのないようなものはほぼ確実に見つからないということはありました。

Amazonオーディブルに申し込む

まとめ

本日の記事は以上になります。

いかがでしたでしょうか!?

聞くタイプの読書だからこその強みと弱みを理解した上で、ぜひ検討してみて欲しいと思います。

いずれにしても、30日間の無料体験で一度使っていただくとよくわかると思いますので、一度ダウンロードしてみてくださいね!!

日常生活がとても充実しますよ!!

それでは、最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします。

でわでわ。

Amazonオーディブルに申し込む

SNSリンク集

Linktree

https://linktr.ee/pede.musicabook



インスタ


https://www.instagram.com/pede_book?igsh=dHBxMTJydDB3dzI5&utm_source=qr




X,Twitter


https://x.com/pede_musicabook?s=21





TikTok


https://www.tiktok.com/@pede138?_t=8k4KOBDru9n&_r=1




Threads


https://www.threads.net/@pede_book





YouTube


https://youtube.com/@pede207?si=Bvp7r9Bnerv4rVGZ




YouTubeサブ


https://youtube.com/@pede-io8wq?si=HTy8rmFO2X9M0BwP




ニコニコ動画


https://www.nicovideo.jp/user/130166470?ref=nicoiphone_other




PeDeの日常ブログ


https://pedenodailyblog.com




Podcast  PeDeのオールナイトキャスト


https://podcasters.spotify.com/pod/show/pede7




ホームページ 


PeDe portfolio


https://pedevochomepage.my.canva.site/vocal-wtve




note


PeDe|note








タイトルとURLをコピーしました