突然ですが、大学生の時間は、学びの宝庫です!!
この時期にどんな本を読むかが、今後の人生やキャリアに大きな影響を与えます。

私は年間200冊以上の本を読むほど読書が好きですが、今回はその中でも特におすすめしたい名著を厳選しました。
この記事は、大学生で読書習慣を身につけたい人や、読みたい本を探している人におすすめの記事になります。

TwitterやインスタグラムなどのSNSのフォローもよろしくお願いします!
・Linktree

pede.musicabook | Instagram, TikTok | Linktree
View pede.musicabook’s Linktree. Listen to their music on YouTube, Spotify here.
目次
本の紹介
『嫌われる勇気』岸見一郎・古賀史健
- ジャンル: 自己啓発
- 内容: アドラー心理学を基にした「自由に生きる」ためのヒントを教えてくれる一冊。
リンク
『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー
- ジャンル: ビジネス・自己成長
- 内容: 成功するための原則を体系的に学べる名著。自己管理やリーダーシップを強化したい大学生に。
リンク
『コンビニ人間』村田沙耶香
- ジャンル: 芥川賞受賞作
- 内容: コンビニで働く女性の視点から「普通」とは何かを問いかける作品。現代社会の価値観を鋭く描いています。
リンク
『何者』朝井リョウ
- ジャンル: 青春・就活
- 内容: 就職活動を通じて若者の自意識や葛藤を描いた直木賞受賞作。SNS時代のリアルな人間関係がテーマです。
リンク
『博士の愛した数式』小川洋子
- ジャンル: 数学・感動
- 内容: 記憶が80分しか続かない数学者と家政婦の交流を描いた心温まる物語。数学の美しさと人間の絆がテーマです。
リンク
『君の膵臓をたべたい』住野よる
- ジャンル: 青春・感動
- 内容: 病気を抱えた少女と彼女に寄り添う少年の物語。切なくも美しい青春の一瞬を描いています。
リンク
『夜は短し歩けよ乙女』森見登美彦
- ジャンル: ファンタジー・青春
- 内容: 京都を舞台にした幻想的な青春物語。ユーモアと哲学が詰まった独特の世界観が魅力です。
リンク
まとめ
今回ご紹介した5冊は、それぞれ違った視点で自己成長や教養を深められると思います!!
忙しい毎日でも、Amazonで簡単に購入できるのは嬉しいポイントです!
ぜひ読んでみて、自分の人生に役立つ1冊を見つけてください!
それでは最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!!
SNSリンク集
Linktree

pede.musicabook | Instagram, TikTok | Linktree
View pede.musicabook’s Linktree. Listen to their music on YouTube, Spotify here.
インスタ
ブラウザーをアップデートしてください
X,Twitter
https://twitter.com/pede_musicabook?s=21
TikTok
Threads
ブラウザーをアップデートしてください
YouTube
https://youtube.com/@pede207?si=Bvp7r9Bnerv4rVGZ
YouTubeサブ
pede
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有
ニコニコ動画

PeDe - ニコニコ
PeDeさんのユーザーページです。ボカロPフォローして頂いた方、フォロバさせて頂いてます。各種SNSやってます。インスタ
PeDeの日常ブログ

PeDeの日常ブログ | 読書とか勉強が好きなボカロPのキショい日常
ボカロPのPeDeの日常ブログ。読書や資格勉強、買ってよかったものの紹介とかしてます。
Podcast PeDeのオールナイトキャスト

PeDeのオールナイトキャスト • A podcast on Spotify for Podcasters
ボカロPのPeDeがお送りする雑談配信ラジオです。 曲を作りながら、ゆるりと音楽の話や好きな映画や本などの話をゆるりとしています。 お手柔らかによろしくお願いします!!
ホームページ
PeDe portfolio

PeDe portfolio
ボカロPのPeDeのホームページです。
note
PeDe|note