目次
イントロダクション
こんにちは!
本日もブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!

この記事は年間200冊読む私がおすすめする、読書好きのための便利アイテムをご紹介します!!
読書好きな方や、読書時間を充実させたいという方におすすめの記事になります!

Twitterやインスタなど、SNSのフォローもよろしくお願いします!!
Linktree

照明: 快適な読書環境を作る
- 商品例: 調光デスクライト、ブックライト
- なぜ必要?: 長時間読んでも目が疲れにくい。

深夜に推理小説を読むときは、目に優しいライトが欠かせません。このライトのおかげで読書がより心地よいものになります!!
収納・整理: 本をきれいに保つ
- 商品例: 本棚の仕切り、ブックエンド
- ポイント: 本棚を整理して、読書スペースを整える。

シリーズものの本を綺麗に並べると見た目も気分も良くなります。ブックエンドでさらにおしゃれに整理しています。
携帯型グッズ: 外出先でも読書を
- 商品例: 電子書籍リーダー、タブレットスタンド
- なぜ便利?: 移動中や旅行先でも読書ができる。

出張中は電子書籍リーダーが大活躍!これのおかげで、荷物を軽くしながらもお気に入りの本を持ち歩けるので、移動時間が楽しみになります!!
リラクゼーション: 読書時間を快適に
- 商品例: 読書用クッション、アロマキャンドル
- なぜ役立つ?: リラックスした環境で読書を楽しむため。

アロマキャンドルを灯しながらの読書は、特に週末の夜にぴったり。ラベンダーの香りが心を落ち着け、物語の世界により没頭できます。
アクセサリー: 読書を彩るアイテム
- 商品例: デザイン性のあるブックマーク、読書ノート
- なぜおすすめ?: メモを取ることで、読書体験を深める。

お気に入りのブックマークを使うと、読書がさらに楽しくなります。ノートに気になるフレーズをメモすることも習慣になっています。
最近面白かった本!

最後に、最近読んだ面白かった本を3冊ご紹介します!
『成瀬は信じた道をいく』(宮島未奈、新潮社)

主人公の成瀬が困難に立ち向かいながら、自分の信念を貫く物語。感動的なストーリーが話題を呼んでいます!2024年の本屋大賞受賞作です!!
『夢をかなえるゾウ0 文庫版』(文響社)

人気シリーズ「夢をかなえるゾウ」の最新作。ガネーシャと夢を食べるバクが登場し、ユーモアと実用性を兼ね備えた内容です!!
『棘の家』(中山七里、角川文庫)

中山七里による新作ミステリー。複雑な人間関係と緊迫感あふれる展開が読者を引き込む作品です!!
まとめ
本日のブログは以上になります!!
ぜひお気に入りのアイテムを活用して、もっと充実した読書ライフを送りましょう!
それでは最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
SNSリンク集
Linktree

インスタ
X,Twitter
TikTok
Threads
YouTube
YouTubeサブ
ニコニコ動画

PeDeの日常ブログ

Podcast PeDeのオールナイトキャスト

ホームページ
PeDe portfolio

note
PeDe|note